開催概要
本フォーラムは、日頃より弊社製品をご愛用いただいているお客様への感謝を込めた、初の交流・情報交換の場です。
お客様が製品を使用する上での疑問や課題を解決し、他のユーザー様の成功事例や活用方法を共有することで、お客様のビジネスをさらに加速させるためのヒントをご提供します。
| 開催日時 | 2025年11月25日(火) 14:00~19:30 (受付開始 14:00) |
|---|---|
| 開催場所 | L stay & grow 晴海 〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目8−1 |
| 参加費用 | 無料 |
| 対象 | 弊社製品をご愛用のお客様 |
※詳細なアクセス方法は、ホテル公式サイトをご確認ください。
当日のスケジュール
- 14:00 - 14:30: 受付
- 14:30 - 15:00: 開会の挨拶 / 当日の内容説明
- 15:00 - 16:50: 各種セミナー (2セッション)
- 17:30 - 19:30: 懇親会 (お食事とドリンクをご用意)
セミナーアジェンダ
当日は、お客様のニーズに合わせた複数のセミナーをご用意しております。
【ANCHOR会場】 (定員: 50名)
15:00~
AM製造のニーズに対応した強力で汎用性の高いSLS方式3Dプリンターの紹介
昨今3Dプリンターでの生産現場の改善は急速に進んでいます。
海外などでは3Dプリンターでの部品の量産等も増えてきており、新しい生産の形として3Dプリンターが普及しつつあります。
その中で注目されている方式がSLS(粉末焼結積層造形)方式3Dプリンターです。
今回は最終製品の生産を見据えたSLS(粉末焼結積層造形)方式3Dプリンターについてより詳しく紹介させていただきます。
16:00~
3Dプリンターを用いた製造現場改善
生産現場改善への3Dプリンターの適用について、実際の現場で3Dプリンターがどのように活用されているのか、現場の改善活動とはどういうものか等、実例を交えて紹介いたします。
【CHART会場】 (定員: 50名)
15:00~
3Dプリントにおける材料選択の可能性
弊社取扱3Dプリンターで使用可能な特徴ある材料について、各材料メーカー様によるご紹介を交えつつ、解説いたします。
16:00~
デジタルツールを活用した測定プロセスの効率化
現在、品質管理の現場ではノギスから三次元測定機などさまざまな測定器を使用して計測・検査が行われています。
その中でトレーサブルな高精度3Dスキャナーを使用した測定を実施している企業が徐々に増えてきています。
本セミナーでは、3Dスキャナーをどのような測定場面で活用すれば工数が削減できるのか、
そして実際に活用されている企業様でどのような効果が発生したのかを、弊社取扱メーカーである「Shining3D」社の3Dスキャナーの実機による実演を交えながらご紹介していきます。
【BRIDGE2会場】 (定員: 20名)
15:00~
Raise3D Pro3 初級メンテナンスセミナー
とりわけユーザー数の多いRaise3Dシリーズについて日常のメンテナンスの方法からよくある問い合わせの対応について、
メンテナンスマニュアルの内容に則り、メンテナンスの正しい手順等を実機を用いてご紹介します。
またideaMaker ver.5へのアップデートに伴う新機能や変更点、その他情報についてもご紹介します。
【COMPASS会場】 製品・サンプル展示会
セミナー開催中、会場内では各種3Dプリンターや造形サンプルの展示、個別相談会を常時開催しております。ぜひお立ち寄りください。
会場フロアマップ (L stay & grow 晴海)