導入事例

INDEX

目次

「研究・教育」3Dスキャナーによるタービンのリバースエンジニアリング

2019.11.11 更新日:2023.11.09

  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 教育
  • 研究・医療

3Dプリンティングは製造業の世界に革命をもたらしました。これにより、よりダイレクトにデータを取得できる3Dスキャナーが台頭しました。かつてカスタム成型が必要だった部品は、初期設計から金型の作成、輸送までに数週間かかることがありました。3Dプリンティングまたは積層造形は、その時間をかつての数分の1に削減しました。組立に数週間を要した部品を3Dプリントするのに、サイズと素材に応じて数時間かかることがあります。製造プロセスの大部分は、現在、設計、目的の部品のCADファイルの作成に費やされています。3Dスキャンは設計プロセスであり、3Dプリントは製造です。このことから、EinScan Pro 2xのリバースエンジニアリングツールは、プロセス全体を最適化して時間とお金を節約する革新的な方法となりました。

タイ国のPrint3DD.comは、製造プロセスに深く関わっています。彼らは、Youtubeで、計測業界でのプロジェクトのビデオを特集する素晴らしいチャンネルを主催しています。小規模な3Dプリンターから本格的な計測および歯科ソリューションまで、すべてをカバーしています。最近では、SHINING 3DのEiNScan Pro 2xを使用した、リバースエンジニアリングプロジェクトを完了しました。EinScan Pro 2xは、非常に多様性のあるユニークなスキャナーです。ハンドヘルドスキャナーとしてスキャンすることや、三脚び取り付け、固定状態でスキャンすることもできます。多くのスキャナーはいずれかの方法を使用して広範囲のオブジェクトをスキャンできるため、これは理想的です。EinScan Pro 2xを際立たせるもう一つの点は、各スキャナーにSIEMENSのSolid Edge SHINING 3D Editionのライセンスが付属していることです。このソフトウェアとEinScan Pro 2xを使うことで、完璧なリバースエンジニアリングが可能です。

この特定のプロジェクトでは、Print3DDはCADファイルを持っていない小さなタービンをリバースエンジニアリングする必要がありました。タービンは対称的なブレードを備えた小さな部品であり、リファレンスマーカーまたはターゲットマーカーを使用しないとスキャンが困難であることが分かります。幸いなことに、EinScan Pro 2xのターンテーブルにはリファレンスマーカーが組み込まれているため、ターゲットマーカーを使用せずに小さなピースをキャプチャできます。タービンはターンテーブルに置かれ、スキャナーは三脚に取り付けられました。EinScan Pro 2xの「固定スキャン」モードを使用して、スキャンプロセスを自動化できました。数分以内に、リバースエンジニアリングおよび修正したい部品の完全かつ高精度のスキャンが行われました。ファイルは保存され、設計ソフトウェアに直接エクスポートされます。

Solid Edge SHINING 3DEditionを使用して、スキャンデータをソフトウェアにインポートして調整します。そこからリバースエンジニアリングプロセスが始まります。プロセスのこの部分はスキャンよりも時間がかかりますが、部品を最初から設計および変更するよりもはるかに高速です。Print3DDのエンジニアは、ソフトウェアのツールを使用して、抽出に必要な機能、シリンダー、ベース。ブレードを定義します。Solid Edgeを使用すると、最終的なCADファイルが問題なく使用できるように、スキャンしたピースの欠陥を修正できます。

基準面を作成する


スケッチを作成する

ベースのリバースエンジニアリング

1面のサーフェスを選択し、スキャンデータを修正したら、スキャンデータのパラメーターを使用してパーツのカスタマイズを開始します。タービンブレードの形状は対称的であるため、1つのブレードだけをリバースエンジニアリングし、ソフトウェアの機能を使用して複製する必要があります。完了すると、Solid Edgeは最終ピースとスキャンデータの比較を提供します。完成したファイルは、追加のカスタマイズ、シミュレーション、および3Dプリントに使用できます。

タービンブレードのサーフェスを抽出する



ブレード1枚のみのリバースエンジニアリング




アセンブリしてパーツを精製する

このプロジェクトの詳細については、こちらのビデオ全文をご覧ください。また、EinScan Pro 2x多機能3Dスキャナーを使用したその他のエキサイティングなプロジェクトについては、Print3DDのチャンネルをぜひご覧ください。

その他の事例


三越伊勢丹が商品3DCGの迅速な内製化により、メタバース「REV WORLDS」事業を加速

株式会社 三越伊勢丹 様

三越伊勢丹が商品3DCGの迅速な内製化により、メタバース「REV WORLDS」事業を加速

三越伊勢丹が商品3DCGの迅速な内製化により、メタバース「REV WORLDS」事業を加速

  • EinScan
  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 3Dスキャナー
  • デザイン
  • デザイン
  • AR/VR
  • AR/VR

三越伊勢丹は、仮想都市のコミュニケーションプラットフォーム・スマホアプリ「REV WORLDS(レヴワールズ)・・・

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

神奈川県総合リハビリテーションセンター 様

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

  • RAISE3D
  • RAISE3D
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンター
  • EinScan
  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 3Dスキャナー
  • デザイン
  • デザイン
  • 研究・医療
  • 研究・医療

  神奈川県総合リハビリテーションセンターは、まだ「リハビリテーション」という言葉が一般に認知されて・・・

効率的な3Dスキャンで、レーシングカーの開発を加速。そして、古い名車の修理も可能に

株式会社エー・ピー・アール 様

効率的な3Dスキャンで、レーシングカーの開発を加速。そして、古い名車の修理も可能に

効率的な3Dスキャンで、レーシングカーの開発を加速。そして、古い名車の修理も可能に

  • EinScan
  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 3Dスキャナー
  • 製造業
  • 製造業
  • デザイン
  • デザイン

株式会社エー・ピー・アール 画像左から 代表取締役社長 金曽 裕人 様  レース事業部 デザイナー 森 照久 ・・・