導入事例

INDEX

目次

3Dスキャナーを通じてアメリカのメーカーが作成した「Apocalypse Motorcycle」

2018.01.16 更新日:2023.11.10

  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 製造業

概要:

Makertree3Dエンジニアは、Shining 3D EinScan-Proスキャナーを使用してオートバイの3Dデータを取得しており、他の3D素材と組み合わせることで、3D印刷技術によって「スケルトンマスク」の形のダッシュボードカバーを再設計し、作成しました。

紹介:

Makertree3Dは、プロトタイプと3D印刷の20年の経験を持つアメリカンメーカーズグループです。彼らは科学技術の詰まった作品を創造するため、3Dプリンターや3Dスキャナーなどの最先端技術を度々使用することがあります。

プロジェクトの背景

Makertree3Dのメーカーは、Yamaha 2011 Strykerオートバイをアポカリプティックスタイル(apocalyptic style)に変更しました。 「zombie chrome pedal」を含む一連の修正を完了した後、彼らは現在のダッシュボードカバーを「スケルトンマスク–skeleton mask」の形に変更することに決めました。

スキャンモデル

新しいダッシュボードカバー(dashboard cover)を設計して作成するには、エンジニアは元のカバーの3Dデータを編集する必要があります。
したがって、エンジニアはオリジナルのカバーをオートバイから取り外してスキャンしました。カバーの片面が黒で、もう片面がクロムメッキの高反射層であるため、エンジニアはスキャン品質を向上させるために、カバー上にイメージング剤の薄くスプレーする必要がありました。粉体をスプレーした後、エンジニアはカバーをターンテーブル(turntable)に置き、自動的にスキャンしてモデルデータ全体を取得します。その後、補完するために、スキャンモードを使用しました。

再設計

EinScan – Proによって元のモデルを入手した後、エンジニアはAutodeskからMeshMixerソフトウェアにデータをインポートしました。その後、Thingiverseからスケルトンとガスマスクのモデルをダウンロードし、MeshMixerにインポートしました。 MeshMixerに彫刻ツールを適用することで、エンジニアは3つの要素を結合し、スケルトンマスクのスタイルでダッシュボードを再設計しました。

印刷と後処理

終了後、エンジニアはデータをデスクトップの3Dプリンターにインポートし、新しいモデルをABS材料で印刷しました。印刷が完了し、モデルのサポートを取り除くと、エンジニアは新しいカバーを研削して塗装し始めました。彼らはまた、モデル表面にパテをスプレーした後に、生のものから細かいものまでのサンドペーパーを使用して研磨しました。

数回の研削の後、印刷されたダッシュボードカバーの表面は非常に滑らかにしあがりました。最後に、エンジニアはLowes CompanyのRust-Oleumカーボンミストを新しいカバーに数回塗り、新しいダッシュボードカバーを作成しました。

その他の事例


三越伊勢丹が商品3DCGの迅速な内製化により、メタバース「REV WORLDS」事業を加速

株式会社 三越伊勢丹 様

三越伊勢丹が商品3DCGの迅速な内製化により、メタバース「REV WORLDS」事業を加速

三越伊勢丹が商品3DCGの迅速な内製化により、メタバース「REV WORLDS」事業を加速

  • EinScan
  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 3Dスキャナー
  • デザイン
  • デザイン
  • AR/VR
  • AR/VR

三越伊勢丹は、仮想都市のコミュニケーションプラットフォーム・スマホアプリ「REV WORLDS(レヴワールズ)・・・

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

神奈川県総合リハビリテーションセンター 様

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

  • RAISE3D
  • RAISE3D
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンター
  • EinScan
  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 3Dスキャナー
  • デザイン
  • デザイン
  • 研究・医療
  • 研究・医療

  神奈川県総合リハビリテーションセンターは、まだ「リハビリテーション」という言葉が一般に認知されて・・・

効率的な3Dスキャンで、レーシングカーの開発を加速。そして、古い名車の修理も可能に

株式会社エー・ピー・アール 様

効率的な3Dスキャンで、レーシングカーの開発を加速。そして、古い名車の修理も可能に

効率的な3Dスキャンで、レーシングカーの開発を加速。そして、古い名車の修理も可能に

  • EinScan
  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 3Dスキャナー
  • 製造業
  • 製造業
  • デザイン
  • デザイン

株式会社エー・ピー・アール 画像左から 代表取締役社長 金曽 裕人 様  レース事業部 デザイナー 森 照久 ・・・