導入事例

INDEX

目次

オニキスで冷却⽔路⽤インテイクを製作

2020.12.22 更新日:2023.11.10

  • 3Dプリンター
  • Markforged
  • 製造業

造形事例 ーー⾃動⽔潜⾞両⽤の航海⽤部品「インテイク」
造形物役割 ーー海⽔を⾞外から吸引して、モーターを冷却するため
独⾃ 形状 ーーオニキスを使うことで、複雑な形状であっても⾼機能な部品の⼊⼿が可能
⽣産性効率化 ーーコスト︓1/30削減、1/18削減

海洋利⽤可能にした⾼い耐久性

MARTAC社は、⾼性能の無⼈⽔⽣船の設計と製造をしています。これらの船舶の⼤型モーターを冷却するために、複雑な形状のインテイクを通して海⽔を送ります。このインテイクを3Dプリンタで造形することで、製造コストを⼤幅に削減することができます。オニキスは残骸の衝撃や海⽔の腐⾷性の両⽅に対しての耐久性が⼗分にあります。

その他の事例


超精密製品の治工具を内製することで、生産効率と品質向上を実現 アイデアの速やかな具現化により、イノベーションを創出

キヤノン株式会社 様

超精密製品の治工具を内製することで、生産効率と品質向上を実現 アイデアの速やかな具現化により、イノベーションを創出

超精密製品の治工具を内製することで、生産効率と品質向上を実現 アイデアの速やかな具現化により、イノベーションを創出

  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンター
  • Markforged
  • Markforged
  • 製造業
  • 製造業
  • デザイン
  • デザイン

キヤノン株式会社 光学機器事業本部 光学機器工場 阿見第一製造部 製造第五課 画像左から 課長 牧田 和也 様・・・

少量生産・内製化にも“強度”という価値を 3Dプリンターがかなえる、モノづくりへの挑戦

有限会社TSDESIGN 様

少量生産・内製化にも“強度”という価値を 3Dプリンターがかなえる、モノづくりへの挑戦

少量生産・内製化にも“強度”という価値を 3Dプリンターがかなえる、モノづくりへの挑戦

  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンター
  • Markforged
  • Markforged
  • 製造業
  • 製造業
  • デザイン
  • デザイン

TSDESIGNは、独立系の工業デザイン事務所として約20年、医療機器や自転車部品、DIY工具、ロボットといっ・・・

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

神奈川県総合リハビリテーションセンター 様

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

医療の新たなものづくりのカタチを目指し、 自助具や福祉機器の内製化を推進

  • RAISE3D
  • RAISE3D
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンター
  • EinScan
  • EinScan
  • 3Dスキャナー
  • 3Dスキャナー
  • デザイン
  • デザイン
  • 研究・医療
  • 研究・医療

  神奈川県総合リハビリテーションセンターは、まだ「リハビリテーション」という言葉が一般に認知されて・・・